新入社員BLOG・SNS

  1. HOME
  2. ブログ
  3. sato
  4. 【駒田先達探訪記】若宮八幡宮に参拝!

【駒田先達探訪記】若宮八幡宮に参拝!

みなさま、こんにちは!

新入社員の佐藤です。

今回は、先日参拝した若宮八幡宮の様子について紹介していこうと思います。

初回のブログで紹介した通り私は神社仏閣巡りが趣味のため、名古屋総鎮守とされている若宮八幡宮は早めに参拝しておきたいと思っていたのです。

御祭神・仁徳天皇 応神天皇 武内宿禰

しかも先日営業同行の際、若宮八幡宮の「若宮まつり」が開催されているところに遭遇したのです。
自動車が入り乱れる街中で突然、山車や馬が目の前を通過していく様子は、まるで狐につままれたようでした。
突然すぎて写真に収められなかったのが残念です😣


こちらが、若宮八幡宮の本殿です。
緑に囲まれた境内は、外界から隔絶されたような不思議な感覚に浸ることができます。


こちらの提灯は、先日の「若宮まつり」に際して献灯されたもののようです。
まだ初夏ですが、夏祭りを彷彿とさせる光景でした。

参拝と同時に、御朱印もいただいてきました!
実は名古屋市科学館に行く道中だったため、御朱印帳を持っておらず書置きでいただきました。
まだまだ名古屋の土地勘がなく、どこに何があってどこが近いなどがわかっていないのです……

個人的には手書きの御朱印が好みです。
最近流行り(?)の季節限定の切り絵や派手なデザインの御朱印よりも通年でいただけるようなシンプルな御朱印を選んでしまいます。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

次回は伊勢神宮への探訪を予定しております。

また次回お会いしましょう😊

  • コメント ( 4 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. Amari Ketoso

    私のお勧めは八事の興正寺です!五重塔は案外立派です。そして、少し歩きますが、是非喫茶マウンテンにも寄ってみてください!

  2. パスタ

    私のお勧めは覚王山日泰寺です!日泰寺はとても特殊で、日本で唯一いずれの宗派にも属さないお寺です。行ってみてはいかがでしょうか!

  3. isoken

    お伊勢さんは、荘厳で厳粛さが素晴らしいです。
    そして、空気が透き通っているので、木々がキラキラしている気がします
    参道の砂利道も風流がありますね

    でも私の一押しは、山梨の「身曾岐神社」です
    毎月「2」のつく日には、火のみそぎが行われています
    是非、機会があれば御朱印をついでに、みそぎを観てください(^^♪
    (もちろん手書きですよ)

  4. HIRATA

    名古屋に生まれ、名古屋に育ち50ン年… 初めて知りました。100m道路に山車が出てるのを!

関連記事

月を選択